共栄火災の口コミ・評判

共栄火災の口コミ・評判

このエントリーをはてなブックマークに追加  
プラス評価 保険金の支払いが迅速で満足。
事故対応が早くて適切だった。
こちらの注文にも柔軟に対応してくれる。
マイナス評価 直営店と比べると、代理店での対応がイマイチだった。
日曜に事故をしたときに、翌日にしか対応してくれなかった。
示談交渉の経過をもっとマメに連絡してほしかった。

 

共栄火災の特徴について

 

共栄火災は、JA共済が筆頭株主となっている損保会社です。

 

農林畜産業などが盛んな地方でのシェアが多いのが特徴ですね。また、大学生協の保険代理店で独占販売しているので、学生に優しい自動車保険だといえます。

 

「くるまる」というブランドで自動車保険を展開しており、内容が分かりやすいことで定評があるようです。

 

ここでは、共栄火災について解説をします。

 

共栄火災の口コミ・評判

 

使用目的による区分が無い

 

多くの損保会社では、「業務」や「通勤・通学」「日常・レジャー」などの使用区分を設けています。

 

これだと、転職をして通勤に車を使うようになった時などに、契約の変更をしないといけません。これを忘れたまま放置していると、事故をしたときの補償を受けることができないわけです。

 

でも、共栄火災なら使用目的の区分が無いので、契約の変更手続きをする必要はありません。独立して事業を開始しても、そのまま使えますから楽ですね。

 

手続きも簡素化しているので、複雑で分からないという人でも安心です。

 

 

充実のロードサービス

 

「助っ人くん」というロードサービスを展開しており、事故や故障の際に担当者が駆けつけてくれます。

 

キーの閉じ込みやガス欠時のガソリン補給、バッテリー上がりなど、トラブル時の応急処置などを無料で行ってくれますね。もちろん、24時間365日の対応です。

 

また、「車両搬送・引き上げ費用補償特約」が自動セットなので、車が自走不可能になった時にもレッカー費用が補償されるわけです。

 

何が起きても安心ですから、気兼ねなくドライブへ出かけることができるでしょう。

 

 

豊富な割引制度

 

「ちょうき安心」というサービスがあり、複数年契約をすると割引を受けることができます。2年もしくは3年で契約することで、2年目以降の保険料が2%の割引となるわけです。

 

しかも、ゴール免許で複数年契約をすると、途中で色が変わっても割引は継続されます。車には長く乗るでしょうから、複数年契約でお得に加入できるのはメリットが高いでしょう。

 

他にも、「家族プラン割引」などがあるので、子供が免許を取った時にも割安となります。

 

 

共栄火災の補償内容

 

共栄火災では、加入時に強制加入となる「標準セット」と、自由に加入できる「オプション」を組み合わせることで補償内容を充実させることが可能です。

 

大切な保険は最初からセットされているので、必要最低限の補償は揃っています。あとは、自分のライフスタイルに合わせて、オプションを組み合わせると良いでしょう。

 

 

標準セット

 

賠償責任保険
対人賠償責任保険 他人を死傷させたときの補償。
対物賠償責任保険 他人の財物への損害を補償。
他車運転危険補償特約 他人の車を運転中の事故を補償。

 

 

傷害保険
人身傷害保険 運転者や同乗者が死傷した時の補償。
無保険車傷害補償特約 無保険の車との事故を補償。

 

 

オプション

 

賠償責任保険
対物超過修理費用補償特約 相手の車の修理費が時価を超えた場合に、50万円を限度に補償。
弁護士費用等補償特約 偶然の事故に巻き込まれて賠償請求をするときに、弁護士費用を補償。
ファミリーバイク特約 125cc以下のバイクを運転中の事故を補償。人身傷害の有無を選べる。

 

 

傷害保険
搭乗者傷害保険 運転者や同乗者が事故で入院した時に一時金が支払われる。
搭乗者傷害保険の死亡保険金・後遺障害保険金支払に関する特約 死亡や後遺傷害でも、搭乗者傷害保険で補償される。
ペットくん 搭乗中のペットが死傷した時の補償。(治療費や葬祭費など)

 

 

車両保険
車両保険 事故や盗難などで車に損害が出た時の補償。
車対車事故免責ゼロ特約 車同士の事故に限り自己負担を無くすことができる。
車両保険の無過失事故に関する特約 無過失事故で車両保険を使ってもノーカウントとなる。
車両保険の代車費用に関する特約 車両保険を使用した時に代車費用も補償。
車内携行品補償特約 車内の私物に損害が出た時の補償。
地震・噴火・津波危険車両全損時一時金特約 自然災害で車が全損したときに、一時金が支払われる。
車対車・車両全損時一時金特約 車が全損したときに、車両保険とは別に10万円が支払われる。
車両全損時臨時費用補償特約 車が全損したときに、車用保険金の10%が支払われる。
車両超過修理費用補償特約 修理費が車両保険金を上回る場合でも補償。
車両新価保険特約 新車が全損したときに買い替え費用を補償。

 

 

その他の保険
日常生活個人賠償責任補償特約 日常生活で他人を死傷させたときの補償。
自転車傷害補償特約 自分や家族が自転車事故で死傷した時の補償。

 

 

保険料の割引制度

 

ゴールド免許割引 ゴールド免許なら保険料を割引。
運転者限定特約 運転者を限定することで、保険料が1〜7%の割引。
運転者年齢条件特約 運転者の年齢を限定することで保険料を割引。
複数所有新規割引 1台目の等級が11等級以上なら、2台目以降は7等級から開始できる。
長期優良契約割引 20等級で無事故をを継続すれば、保険料が3%の割引。
新車割引 初年度登録から25カ月以内の車なら、保険料が4〜16%の割引。
福祉車両割引 福祉車両で契約すれば、保険料が3%の割引。
ハイブリッドカー・電気自動車割引 エコカーで契約すれば、保険料が5%の割引。
リサイクル部品使用特約 車の修理をリサイクル部品で行うことで、車両保険料が4%の割引。
このエントリーをはてなブックマークに追加