自動車保険で最低限必要となる補償プランと設定金額について

自動車保険で最低限必要となる補償プランと設定金額について

このエントリーをはてなブックマークに追加  

自動車保険に加入するなら、どんな事故が起きても大丈夫なように補償プランを考えたいものです。しかし、色々な保険や特約を付けていくと、保険料がとんでもなく高額になってしまいます。

 

ただ、保険料を下げるために、補償が手薄になるのは本末転倒でしょう。なので、必要な補償は押さえつつ、リーズナブルな保険料になるように調節しなくてはいけません。

 

ここでは、自動車保険において、最低限必要な補償について紹介します。

 

自動車保険で最低限必要となる補償プランと設定金額について

 

自動車保険の種類について

 

自動車保険には色々な保険や特約がありますが、大きく分けると4つの種類しかありません。それが、次のようなものですね。

 

  • 相手への補償
  • 自分や同乗者への補償
  • 自分の車への補償
  • その他の補償

 

この中で最重要といえるのが、「相手への補償」ですね。その次に、「自分や同乗者への補償」という順番となります。

 

やはり、交通事故で他人を傷つけたり、他人の財物を壊したりすると、何よりも優先して賠償しなくてはいけません。他人に迷惑をかけた以上、しっかりと償うのは社会人としての常識ですよね。

 

次に、事故で自分や同乗者が怪我をした場合、それらに対する保険も必要となります。相手の保険からも補償されますが、自分の過失分は自己負担となってしまいます。それを補うためのものですから、大変重要な保険といえますね。

 

 

自分の車やその他への補償は、別になくても構いません。軽い事故なのであれば、車が壊れても乗り続けることはできます。必ずしも、修理する必要性は無いわけですね。その他への補償もあると便利ですが、無くても困ることは少ないでしょう。

 

ですから、何が必要で何が必要ないのかを見極めることで、本当に契約するべき保険や特約が見えてくるはずです。

 

 

必ず加入するべき保険

 

相手への補償

 

相手への補償を行う保険としては、「対人賠償保険」と「対物賠償保険」があります。対人賠償保険は相手が死傷してしまった時の補償で、対物賠償保険は相手の車や持ち物などが壊れた時の補償です。

 

これらの補償金額は、無制限に設定しておきましょう。死亡事故になると数億円の損害賠償が請求されることがありますし、対物事故でも億単位の賠償となった事例があります。

 

自賠責保険でも対人賠償がありますが、死亡で3,000万円・後遺障害で4,000万円までしか補償されません。また、自賠責に対物賠償がありませんから、十分とは言えないわけですね。

 

そのため、対人賠償保険と対物賠償保険には、必ず加入してください。

 

 

自分や同乗者への補償

 

自分や同乗者が死傷した時の補償には、「人身傷害補償保険」があります。自分の過失があったとしても、損害額を全額補償してもらうことができる保険です。相手が無保険だったり、自損事故の場合にも補償されるので、無くてはならないものですね。

 

設定金額は3,000万円が基本ですが、補償を充実させたいなら無制限に設定しても構いません。また、「搭乗中のみ補償」と「搭乗中以外も補償」の2つのタイプがありますが、最低限にするなら「搭乗中のみ補償」だと保険料を節約できます。

 

他人の車に搭乗中や歩行中の事故も補償するなら、「搭乗中以外も補償」を選択すると良いでしょう。ただ、保険料が高くなってしまうので注意してください。

 

同じような保険に「搭乗者傷害保険」がありますが、これは加入しなくても良いでしょう。定額払いなので保険金が安いですし、人身傷害補償保険だけでカバーすることができるからです。

 

 

余裕があれば加入したほうが良い保険

 

自分の車への補償

 

車両保険に加入することで、自分の車が壊れた時に補償を受けることができます。しかし、保険料が一気に高くなってしまいますから、加入をするときには注意しなくてはいけません。

 

車は必需品ではありませんし、少しくらい壊れても気にしない人は、車両保険は必要ないですね。全損してしまったとしても、廃車にすればいいでしょう。

 

ただ、地方などで車がないと生活できない場合には、車両保険が必要な人もいますね。どうしても必要ならば、「エコノミー」を選択しましょう。これは、車同士の事故のみ補償されるタイプで、一般車両保険よりも格安で入ることができます。

 

そして、免責金額を高めに設定すれば、さらに保険料の節約になりますね。自分のライフスタイルに応じて、考えてみてください。

 

 

その他の補償

 

他にも色々な保険や特約がありますが、あると便利なのが「弁護士費用特約」ですね。これは、示談交渉で弁護士が必要になったときに、その費用を補償してくれる特約です。

 

実は、自分に過失の無い「もらい事故」だと、自分の保険会社は示談交渉を代行してくれません。少しでも自分に過失が無ければ、保険会社が示談に入ってはいけないことになっているからですね。

 

だから、自分で相手の保険会社と示談をする必要があります。でも、法的な知識がないと、思うように話を進められないでしょう。そういった時に、弁護士を雇う費用を補償してくれる特約です。

 

 

 

以上、自動車保険における最低限の補償プランを紹介しました。ここで紹介した保険に加入すれば、どんな事故が起きてもカバーすることができるはずです。

 

ただし、最低限の補償しかありませんから、もっと手厚くするのなら必要に応じて保険や特約を追加してください。

このエントリーをはてなブックマークに追加